松の盆栽

松浦 貴昌のパーソナルブログ

「ヤバい勉強脳」で脳をハックした勉強法

「ヤバい勉強脳」という本を読んだので、備忘録としてまとめておきます。

この本の面白いところは著者が作業療法士の方で、脳神経科学をベースにして研究論文などから内容を持ってきているところです。なので、結論はシンプルで端的なのですが、その結論までの論理が丁寧に書かれています。(人によっては回りくどいかも。。)

 

ということで本ブログには丁寧さゼロの結論だけ記載し、しかも私の主観も交えつつ、まとめておきます。気になる方はぜひ本書をお手にとってくださいね。

ヤバい勉強脳

ヤバい勉強脳

  • 作者:菅原洋平
  • 発売日: 2020/11/26
  • メディア: Kindle版
 

 

まずは、学ぶモチベーションを高める

学ぶモチベーションを高めるためには、「自分が学んだことで他者に貢献できる、助けることができる」と思うといい。そして、学んだ先に待っている新たなフィールドをイメージしてワクワクする

 

オススメの学びのルーティン

オススメの学びのルーティンは、学び始めて15分で目線をずらし周辺視にする。そして、30分で身体の血流を変えるために姿勢を変える。おすすめは、30分毎にスタンディングデスクと普通のデスクの行き来。90分で集中力の限界がくるので休憩

このルーティンは、「コモドーロ テクニック」とも相性がいい。(本書には書かれていない)つまり、「25分間勉強・5分休憩」の度に姿勢を変えて、全体で90分~120分勉強し、その後20~30分程度の長い休憩を取る。

 

勉強の習慣化

勉強の習慣化には、4日ほどかかる。いきなりギアを上げすぎず、習慣化したら少しストレッチして1コマ程度の学びを増やすようにするといい。過集中の勉強も良いように思うが、実はその後やる気がなくなる副作用があるから、自然に集中し持続するような勉強を意識する。

休憩は、極力視覚を使わず深呼吸したり、瞑想したり、ホットアイマスク足湯をするといい。

記憶を定着させるためには、アウトプットが重要。内容を手書きでまとめたり、他者に説明するといい。

 

学びのTIPS

・知っているところから読む。難解なところからだと理解が進まない。
・勉強家がいるところに身を置く。怠ける人には近寄らない。
・手足を温め、腸内環境を整える。
・1日2Lの水を飲み、90分毎にトイレにいく。
・笑顔をつくり、足の裏をつける。時に指サックも効果的。
・気持ちいい肌着や洋服を着る。
・バイノーラルの音楽をかける。
・ジョギング程度の運動をする。
・音読をする。
・睡眠の質を大切に。起きるときはスヌーズ機能で起きない。